
資格認定試験
認定試験とは
1、日本飲食協会では資格認定試験を設けており、食に関する本当のプロを育成するものです。
2、主に飲食業に従事している方対象で、接客、サービスのスキル向上を目的としております。
3、どなたでも3級より受験をして頂き、合格をすることで2級、準1級と受験資格を得られます。
4、資格試験を受けることで、スキルの向上はもちろんのこと広い視野での飲食をご理解いただけます。
また、級が上がるにつれ、店舗運営で必要なスキルが身につき、自身の価値を上げていただけます。
資格認定試験について
1、いずれの資格も試験日において年齢18歳以上の方。
2、飲食業に従事している方、もしくはこれから従事する方対象。
3、筆記試験のみ
4、資格試験は年2回開催(1回目2月下旬、2回目8月下旬)
*資格認定試験は年に2回開催いたします。
呼称資格認定試験のお申込みは【問い合わせフォーム】をご利用ください。
1月20日〜2月18日,7月20日〜8月18日の間に試験問題を送付いたします。
*試験日が過ぎても届かない際は、お問い合わせください。
試験日・期間
特別開催テスト期間 2022年10月20日〜10月25日(終了いたしました)
郵送期間 2022年10月15日〜10月20日
解答用紙提出 2022年10月26日〜10月31日
第1回 3級
提出期限(2月26日 ~末日まで)
第2回 3級、2級
*締め切りを過ぎてからの提出は受理いたしません。
出願
募集要項(受験申し込み書類)を『コピー』してください※会員登録をお済ませの上下記の手順でお進みください
※会員登録はこちらから 入会ページもしくは下記より
認定試験とは
1、日本飲食協会では資格認定試験を設けており、食に関する本当のプロを育成するものです。
2、主に飲食業に従事している方対象で、接客、サービスのスキル向上を目的としております。
3、どなたでも3級より受験をして頂き、合格をすることで2級、準1級と受験資格を得られます。
4、資格試験を受けることで、スキルの向上はもちろんのこと広い視野での飲食をご理解いただけます。
また、級が上がるにつれ、店舗運営で必要なスキルが身につき、自身の価値を上げていただけます。
資格認定試験について
1、いずれの資格も試験日において年齢18歳以上の方。
2、飲食業に従事している方、もしくはこれから従事する方対象。
3、筆記試験のみ
4、資格試験は年2回開催(1回目2月下旬、2回目8月下旬)*毎年1回目、2回目の表記とする
*資格認定試験は年に2回開催いたします。
呼称資格認定試験のお申込みは【問い合わせフォーム】をご利用ください。
1月20日〜2月18日,7月20日〜8月18日の間に試験問題を送付いたします。
*試験日が過ぎても届かない際は、お問い合わせください。
流れ
①当協会ホームページへアクセス(会員サイトからアクセス)
会員サイト (会員登録が必要です)
↓
②【出願】より『受験申し込み用紙』を『コピー』 ※必読
↓
③出願フォームに必要情報を入力
支払いをして出願手続き完了(同時入会手続き可)
↓
④ 受験票を郵送
[書類出願]
当協会指定の『受験申し込み用紙』にご記入の上事務局へ郵送ください。
受験料
※ 試験はお1人様年2回受験が可能です。出願時に該当する級の受験料をお支払ください。
※ 受験と同時に当協会へご入会いただける場合は、同時のお支払いが可能です。
(金額に関しましては事務局へお問い合わせください)


1級 試験費用 ¥14,000
特級 (筆記・実技込み)
内容は非公開
*実技は2日間の実践です(業態はご希望の業態をご用意いたします)
資格試験合格後
合格された方はご希望に沿って認定バッチのご用意をしております。
■認定書 合格された方全員へ郵送いたします。
初回は無料(再発行 1,000円)(到着まで1、2週間)
■認定バッチ 有料 新規 10,000円税別
(再発行 5,000円税別)(到着まで1ヶ月程度を予定)
■有資格者告知シート (A4縦:1部 A4横:1部)計2部
初回は無料(再発行の場合 1部1,000円)(到着まで1、2週間)
(万が一不正が発覚した際は資格取消処分となります)(コピー不可)
(再度ご希望の方は事務局までお問い合わせください)